月刊とれいん No.553 2021年1月号
【今月のオススメ記事】
小田急電鉄です.東京新宿を起点として相模,箱根,江ノ島,そして近年では多摩丘陵地帯への大切な交通機関として地元の人々に愛され,そして観光客から親しまれてきました.とりわけ小田急ロマンスカーは週末特急の時代からSE車3100形登場,NSE,LSE,HiSE,RSE,EXE,VSE,MSE,最新のGSEまで,連綿と人気を保ってきました.
今回のMODELERS FILEは,小田急ロマンスカーの中から最新のGSE70000形と最長命だったLSE7000形を採り上げ,通勤車は初のステンレス車である1000形のリニューアル車10輛編成と最新モードの5000形まで4形式を一挙に紹介するという豪華版です.
懐かしの風景は昭和30年代末から40年代にスポットライトを当て,小田急電車の色と形の変遷,沿線風景の移り変わりを偲んでみました.
模型作品は9000形,GSE70000形,1000形ワイドドア車,5000形など代表的な車種が16番とNで勢揃い!
紙成模型塾は小田急初の20m大型車デハ2600形です.今月は先頭車の型紙が添えられています.
その他の一般記事や好評の連載記事も充実満載です.
2020年12月21日(月)発売
特別定価:本体1,836円+税
目次の内容はこちら