月刊とれいん No.606 2025年6月号
【オススメ記事】
現代の電車はJRや私鉄を問わず固定編成化が進む一方でした.そんな風潮の中で,京成電鉄にユニークな発想の新形式車が登場しました.3200形です.4輛編成を基本とするものの,その4輛も2輛単位で分割することを可能として4輛から6輛,8輛編成を自在に組むことができるというものです.その実現までにはさまざまな試行錯誤があったことでしょう.運転室部分の貫通構造もそのひとつです.
外観的にはオーソドックスな"半流線形正面貫通タイプ"ですが,中に入ってみると…….MODELERS FILEで工夫の様子をお確かめください.
模型製品ではKATOの最新16番製品としてD51 標準タイプを紹介しました.数限りないバリエーションの中から,どのようなスタイルで仕上げられたのか,誌上でお確かめください.
紙成模型塾は名古屋鉄道の5500系です.2006年1月号に掲載したMODELERS FILEを再録していますから,実際の製作にもお役立ていただけることと思います.
栗生弘太郎さんが,600号記念のディカールを自作して米国型ボックスカーによる記念貨車を製作されました.ありがたいことです.
一般記事や連載,各種レポートも満載です.
2025年5月21日(水)発売
定価:1,804円(本体1,640円)
目次の内容はこちら