とれいん2014年 1月号 No.469
【オススメ記事】
特集:時代と共に変貌する中京の雄
名古屋鉄道
新年号恒例の私鉄大特集,今回は名古屋鉄道.
2度目の大特集ですが,とても1回で全てを照会できる規模の路線や車輛ではないことに加え,岐阜地区の600V線区全廃など,前回からの変化が大きかったため,内容はすべて“新”です.
現在,動向が気になる名鉄の電車の筆頭は,なんといっても6000系でしょう.同社の本線用の新系列車としては初めての3扉ロングシート車として登場した際には,多くのファンに注目されたものです.それから早くも30年.世代交代の時期を迎えつつあるようです.そんな6000系とそのファミリーを,徹底的に調査撮影し,紹介しています.
また,前回は登場したばかりの“ミュースカイ”を,特急車の代表として紹介しましたが,今回は“パノラマスーパー”こと1000系,1200系が,特急車の代表です.
いずれもあまりにも膨大な記事となったので,来月号に掛けての2回連載です.
姿を消した岐阜地区の車輛が大量に移籍して,一気に近代化を果した,豊橋鉄道市内線は,短い路線ながら車輛も景色も変化に富んだ路線です.そんな豊橋市内線の全てを,すべてのトロリーファンに贈ります.
模型作品は,Nゲージ作品集,谷川製作所のキット製作のツボ,そして岐阜鉄道模型クラブのメンバーが腕によりをかけて製作した名鉄車輛群など,実物も模型も満載の大特集です.折込図面は1000−1200系,型紙は6000系5次車です.
2013年12月21日(土)発売 特別定価:本体1,886円+税
目次の内容はこちら